いわゆる胃カメラです。
食道、胃、十二指腸を観察する検査です。
バリウム検査に較べて敬遠される傾向がある検査です。
バリウム検査にはそれはそれで優れた部分のある検査ですし、当院でも行っております。
しかし、粘膜の色調始め、細部の観察はやはり内視鏡検査が勝っています。
基本的に今まで何も異常を指摘されていない方は、バリウム検査と内視鏡検査を一年ごとに交互に行うことがお互いに補完しあうやり方だと考えます。
しかし、過去に潰瘍を患ったことのある方や、その時点で何らかの症状のある方に関しては、内視鏡検査を第一選択としたほうがよいと考えています。
「でもつらい・・・」
これもわかります。
当院では、細い内視鏡を鼻から挿入して観察する内視鏡も行っております。
この方法だと、個人差も若干ありますが、検査中画面を見ながら説明を聞いていただくことや例えば「あそこに見えるのは何?」などとお話していただくことも可能です。
つまり、その位「おえっ」という反射が少なく余裕がある、ということです。
それでも反射強くつらいような患者さんの場合、当院では静脈内鎮静剤を使用して、眠っている間に検査を行うこともしています。
この方法だと、ほとんどわからない間に検査が終わります。
その代わり、検査終了後2時間ほどお休みいただく必要があります。
このように、当院では画一的に検査を行うのではなく、患者さんに合わせた検査を心がけております。